けん引

仕事の幅を広げるパワーアイテム!

仕事にも、趣味にも特別な資格があると何かと有利なことがあります。
そうした意味からも、今後けん引免許の需要は増えていくと思われます。
身近で取得できるようになったけん引免許にぜひ挑戦してみてください。

運転できる自動車

けん引自動車である大型・中型・普通・大特自動車のいずれかで他の車をけん引するときは、けん引する自動車の種類に応じた免許のほか、けん引免許が必要です。

※他の車(750kgをこえるもの)をけん引する場合は、けん引免許が必要。

入校資格

年齢など
18才以上
普通MT・準中型・中型・大型免許のいずれかを取得している方。
視力など
両眼で0.8以上、かつ、1眼でそれぞれ0.5以上であること。
深視力三桿法の奥行知覚検査器により2.5メートルの距離で3回検査し、その平均誤差が2センチ以下であること。

教習時限数

教習車種 所持免許 技能教習時限数 学科教習時限数
けん引 大型・中型・準中型・普通(MT)の
いずれか所持にて
12 0

けん引免許の主な流れ

PAGE TOP